どうすれば子どもが積極的にお手伝いしてくれるようになりますか?

質問

子どもも小学生になったので家事を手伝ってほしいのですが、お願いしてもなかなかやってくれません。自分から積極的に手伝ってくれるようになるといいのですが・・・どうすればやる気を出してやってくれるでしょうか?
(40歳主婦/Webディレクター/兵庫県)

回答

我が家では、子供であろうと家族の一員なので家事などは家族全員でやるのが当然と小学校の時から母親に言われてきました。さすがに、小学校低学年の時はお手伝いをやったらポイントカードにスタンプをもらって全部たまったらお小遣い!ということもやってましたが、これは低学年まで!それ以降は「家事は全員でやる」と言うルールです。

ただ、小さい子に「あなたも家族なんだからやりなさい!!」と言っても無理なので、母親はお料理であれば子供用の包丁を買ってくれておままごとのようにしてくれたり、洗濯物をたたむのも、しまじろう(ベネッセのこどもチャレンジ)のビデオを見ながら楽しくたたむ事を教えてくれました。
そんな感じでなるべく楽しくやれる方法を考えてあげるのがいいと思います。

そして、何よりも大切なのは「褒めること」と「お礼を言うこと」です。
せっかく頑張っても文句を言われたり怒られたらやる気がなくなっちゃうし、やるのが嫌になってしまいます。
我が家でも、これはルールになっていました。
皆さんも仕事から帰ってきて疲れているけどご飯を頑張って作ったのに「今日のご飯ちょっとまずいよ!」とか言われると嫌な気がしますよね?子供も同じです。なのでまずは褒めてあげる、それから「こうしたらもっと美味しくなるかもよ!」的に教えてあげるのがいいと思います。
そして、子供にお礼も言ってあげて下さい。
「人から何かしてもらったらお礼を言うのよ!」と子供に教えてると思います。
なので、子供にもお礼を言うのは大切なことなんです。
親がやっている姿を見て子供も「やらなきゃ!」って思うからです。

まとめ

子供は親の言うことを聞こうとします。
でも、その親がやっていないと「嘘つき!!」と思ってしまうのです。
なので、家族全員で「家族の一員なので家事などは家族全員でやるのが当然」というのを実行しないとなかなか子供に習慣づけるのは難しいんじゃないかと思います。
この話は母親と子供の問題ではなく、家族全員の問題だと思います。
それこそ家族会議問題です!()