掃除の時短化!仕事と子育てに集中してる私の在宅ワーク

今年の2月、関西テレビさんにて私の在宅ワークを取材していただき、丸1日カメラが私の生活を追いかけるという密着取材を受けました。多くの在宅ワーカーから貴重なご意見もいただきました。その中で気になった言葉…

「家が片付けられすぎててびっくり」

家で仕事してるのにあんなに綺麗なわけがない!取材受けるから掃除したんだろ!!
なんて思われてそうなんですが、実際あれがいつもの我が家。私が日々の在宅ワーク生活の中で得た掃除時短化。

ありのままの在宅ワークを届けてほしいという思いで取材をOKしたというのもあり、事前の準備や掃除は全くしていない。届けたかったのは、その環境にこそ仕事と子育てを両立させる時短化があるということ。

ただでさえ時間に追われてる働くママ達。
どうやったら家庭(掃除や育児)とお仕事の両立がうまくできんの?と、質問を多々いただいておりましたのでせっかくなので記事としてまとめてみましたー!!!
(注)かなり自己流ですが、お仕事と家庭の両立で悩まれてる方がひとつでも参考になればと思いますm(__)m)

「無い」生活

掃除の時短化は実はいたってシンプル。
そう…

無い!無い!無いー!!

うちには必要最低限のものしか置いてない。ただ、それだけなんですw

置かない

掃除をしないといけない理由。
それは、物がそこに置いてあるから。

例えばゴミ箱。
うちにはゴミ箱が家の中に2箇所しかありません。(キッチンに1つ。洗面所に1つ)
ゴミ箱って多ければ多いほど掃除の時間を増やしてしまっているんです。

  • ゴミの日に各部屋のゴミ箱チェックをしまわらなくて良い
  • ゴミ箱周辺の掃除もしなくて良い

また、うちは一般的にあるゴミ箱は使ってません。キッチンにビニール袋を吊り下げてます。床に置いてないんです。

そうすることで、掃除機かける時にいちいちゴミ箱持ち上げなくって良いしホコリがたまることもない。

人が物をおく理由の多くは便利だから。
手の届くところにゴミ箱あれば楽ですよね。ペンやメモ帳、すぐ使う物も自分のいつもいる場所の周りに置いておけば便利ですよね。

また、ゴミ箱がキッチンに1つしか置いてないと捨てるのは確かに面倒に思えますが、次第にゴミを出さないようにも心がけるようになります。出したゴミを溜めてからまとめてキッチンにいくついでに捨てよう!と自然に行動するようになったり、それほど面倒なことではないんです。

ゴミ箱だけじゃなく、キッチン、テーブル、テレビ台周辺などなど…
上に物を置かないようにしてるので掃除も一拭き!物をわざわざどけるという作業は発生しません。

溜めない

物を置かないには、物を増やさないこと。
定期的に断捨離もしてます。でも、これも、断捨離するような大掃除の時間をわざわざ作るのではなく、「〜ながら断捨離」してます。

例えば、揚げ物をしてる最中って待ち時間ありますよね。
その間に目についたキッチンの不要なものを処分したり!ちょっとした間を無駄にしてません。

買わない

物を溜めないようにするには、買わないこと。
といっても…必要なものもあると思いますので、買わないというより買う前に慎重に考えて購入することを心掛けています。

女性ってついつい便利だったり流行っていたり見た目で可愛いと思ったら衝動買いしちゃいますよね。私もそうでした。
でも、シンプルisベスト思考の旦那さんからすれば無駄なものが多いらしいです><

100均でよく便利グッズって売ってますよね。
便利だけど、それ使うのって1年に何回?って考えた時に意外と使わないものが多いってこと。それによく考えたら便利グッズを使って調理したところで、それを洗う時間などのメンテナンスを考えたら便利なのかどうか不明。
そして、1年に数回しか使わないそのグッズの為に貴重な収納スペースがどんどんなくなっていくという…

物を置かない=使わない物は見えないところに収納

収納は掃除の時短化にとって貴重なエリアなんです。
そのスペースをどんどん埋めてしまうのは致命的!便利グッズは意外と場所をとってしまう。しかも収納されていて存在すら忘れてしまうことも!いつからか使わない物になってしまってることが多いんですよね。
その商品が生活に本当に必要なのか、じっくり考えてから購入するようにしています。

「後で…」は無い。今すぐやる

無い生活を送っていると、日々増えてくることを溜めないで今すぐにやろうという気持ちに自然になってきます。
ついつい目の前のことに集中して「後でやればいっか」なんて後回しにしがちで結局その後回しの時間を確保することが難しくなって、溜まってく一方…いつしか後でもやらなくなって大量のやることが山積みに…
結果、掃除ができない!!なんてストレスになってしまうものです。

例えば、うちには2人の子供がいてそれぞれ保育園と学校から毎日のようにそれぞれプリントを持ち帰ってきます。
大事なことが書かれているプリントもあれば、すぐに処理できそうなものもある。

そう…受け取ったらすぐに処理する!

重要なことはスケジュールや注意事項は全てスマホのメモアプリやスケジュール管理に登録。
紙はすぐ捨てます(またはその場で子供がお絵描きに使ってる)

ここでも、溜めないということを心掛けています。

子供達には遊びの延長で楽しく!自分で掃除をさせる

物を置かない・増やさない…と自分は心がけていても、子供のいる家庭では必ずオモチャが散乱しちゃいますよね。
子供達に片付けなさい!!って何度言っても、自分の思うようには片付かないもの…(しかも子供のオモチャって細々したものがやたらと多い!!)子供の人数が増えるとオモチャの量も増えてきます。

これをちょこちょこ片付けていてもキリがない!それに片付けに時間かかってしまう。

ということで、うちでは子供達が思う存分遊んだ後で、遊びの延長で掃除をさせるようにしています。
兄妹ということもあり、私が

「よーいどん!!」

と、競わせるように合図をすると不思議とせっせと動きだす。
また、片付けることも楽しいことだと思わせるような声かけをすることで、自然と掃除が身についてくれます。

最近では、私がお風呂に入ってる間に子供達が部屋をぴっかぴかにしてくれることが増えました。
綺麗になった部屋を「じゃーん!!すごいでしょ??」なんて自慢気に見せてくる子供達。
その後はこれでもか!というくらい褒めて会話をするようにしています。

〜ながら掃除をする

在宅ワークは基本的に家にいる時間が長い。
トイレに行くついでに、郵便を受け取りに玄関に行くついでに、昼食を作りにキッチンに行くついでに…

その場所を通るついでに気になっていたことをついでにやっちゃう。
日々のちょこっとしたやらなければいけない気になることを、日々の生活の中で○○しながらやってしまうということ。
これが時短化に大きく繋がっていると思います。在宅ワークだからこそできるんですよね。

週末は来客が多い

私の家には週末になると人が遊びにくることが多いんです。
近所のママ友や子供達の友達、学生時代からの友達。みんな超アナログな人たち。

日々お仕事でガッチガチに固まった私のWebな脳みそを、アナログなママや子供達が癒してくれる唯一の時間でもあるんです。そして、

人が来るから掃除をする

自然に意識するようになります。
定期的に掃除をするきっかけにもなり、細かいところまで綺麗に保つ秘訣でもあります。

1日にかける掃除の時間は10分未満

このように、私の生活環境で掃除をせねばいけないところってそんなにない。なので日々の掃除は全く時間かけてません。
というよりも、子供達が学校にいってる間しか働いていないので、その貴重な時間に掃除なんかしてる余裕なし!!

朝9時にはパソコン前に着席することが私の在宅ワーク。
そして、息子の「ただいまーーー」という声で休憩に入る。
1分1秒が大事なんです。1日で掃除にかけている時間は10分もかけてらんない。

毎日の生活の中で、無駄を増やさないこと・気付いたらついでにやっちゃうこと!
特別なことなんてなんにもしてない。これが私の掃除時短術です。

実は掃除も大嫌い!めんどくさがりの在宅ワーカーです

と、、偉そうに言ってますけどー
実は結婚前までは掃除も苦手。超面倒くさがりの女でした…はい…

便利なもの大好き!自分のいつもいる場所周辺には化粧道具やメモ帳、書類関係、手の届くところについつい置いちゃう。
ショッピングも大好き。いらないかなーと思いつつもいっぱい物を増やしてしまって手がつけられなくなるw 脱いだ服は脱ぎっぱなし!後でまとめてやればいっかータイプの人間でした。

そんな私に、日々掃除しなくても部屋を綺麗に保てる技を教えてくれたのが、掃除のプロである旦那さん。
スパルタ教育で10年(笑)いろいろと無駄なことに気づかせてくれました。

おかげで今では無駄なものが見えてくるように!この掃除時短術も習得できましたm(__)m

自分の生活を急に変えることは難しいもの。
でも、何かをきっかけに日々の生活の中で意識をするようになればいつからかそれが自然と生活の一部となるものなのです!
(いつか旦那さんと掃除ブログ開設しちゃうかもwww)

在宅ワークは自分で仕事の時間を作らねばいけません。
10分でも20分でも掃除に使う時間を少しでも短縮して、綺麗なお部屋で気持ちよくお仕事に専念したいものです。
私のストイックな「掃除と在宅ワークの関係」はまだまだこれからも進化し続けていく予定です!笑