起業するなら、そのデメリットを知るべきです

メリットだけではありません

 近年、起業ブームと言われるほど、自分で事業を起こす人が増えています。起業をすれば、“自分の好きなことで収入が得られる”、“自由な時間に仕事ができる”、“煩わしい人間関係がなくなる”など、いろんなメリットが浮かぶのではないでしょうか。

ですが、メリットだけを見ていると、実際の厳しい現実に直面した時に挫折してしまいかねません。実際に、起業して10年後の個人事業主の生存率は、10%程度と言われています。そこで、起業をするなら起業のデメリットを知ってほしいと思います。

起業家の厳しい現実とは?

まずは、収入が不安定になるということ。会社勤めなら給料として安定した収入が入ってきますが、起業をすると仕事をした分しか収入が入ってきません。たくさん貰える月もあれば、0の時もあるでしょう。収入が安定していないために、将来に対する不安も出てきます。
 そして、不安を払拭するため高収入を目指すなら、その分休日が少なくなります。特に起業当初では、事業を軌道に乗せるための営業や広告宣伝に時間を使うため、休む時間もない状態になることもあります。
 また、会社勤めであれば、取引相手との関係も会社を介していますので、すでに出来上がった信頼関係があり、失敗しても会社の責任となることがほとんどです。が、自分で事業をする場合には、全てが自己責任になりますし、社会的信用を一から作りあげていかなければなりません。
 他にも、税金や社会保険といった手続き等を、自分で行わなければなりません。給料をもらっている時は、会社が年末調整で税金を計算してくれ、社会保険料も勝手に給料から控除して納付してくれます。が、それらの手続きをすべて、自分で行う必要が出てきます。
 お金の管理もそうです。パソコンや必要機材などの初期投資を始め、事業を行う上での必要経費を自分で管理しなければなりません。売上や経費がどのくらいあり、利益がちゃんと出ているかを把握する必要がありますし、その上で、事業用のお金と私生活用のお金を分けて管理することも必要です。

デメリットを知ることで覚悟ができる

 やりたい時間だけ好きなことをして稼ぐ、という起業に対するイメージをお持ちの方は、少なくないでしょう。ですが、まずはどれだけ稼ぎたいか?を明確にすることが一番重要です。お小遣い稼ぎで良いのであれば、自分のやりたい時間だけ仕事をするので十分かもしれません。が、会社勤めでは得られなかった年収を得たいとお考えなのであれば、不眠不休で働く覚悟が必要です。ぜひ、デメリットを知ることで、長く続けられる起業家になってくださいね。