自営業者が病気に…!罹患してしまった場合の対応で大事なこととは?

インフルエンザが猛威を振るっていますね・・。皆さんは大丈夫ですか・・?

学級閉鎖や学年閉鎖という学校も、珍しくなくなっています。
かく言う私も、このコラムを執筆中の今、インフルエンザにかかり、まだ安静期間にあります・・。

実際にインフルエンザになって、自営業者の健康管理の重要さについて、考えることができました。
私の場合、発症する数日前から主人が発熱していたので、恐らく感染源はそこだろうと思います。主人が発熱した時点で、もう少し感染予防に注意すべきだったのに、と今となれば思います。が、後の祭りです・・。

一番大事なのは病気にならないこと、なのは当然ですが、罹患してしまった場合の対応に関しても大切です。

自営業者は「休む」という勇気が顧客の信頼につながる

会社員と自営業者の違いインフルエンザなどの流行性の感染症の場合、会社員であれば会社から出社停止命令が出るのが通常です。他の社員に感染が拡大したら、会社の経営自体が難しくなることもあるのですから、当然ですね。
この出社停止期間は、会社にもよりますが、有給休暇が使えたり、欠勤扱いでも健康保険の傷病手当が受給できる場合もあります。

しかし、自営業者の場合、誰も「仕事しないで」とは言ってくれません。自分で判断をしなければならないのです。
自宅で誰にも会わずに仕事ができる場合は、ご家族への感染予防とご自分の体調に気を付ければ済みます。
実際に私も安静期間中ですが、コラムも書けますし書類も作れています。電話やメールでの対応も可能です。
が、顧客との面談や大勢の人が集まるような場は、やはり避けるべきです。
 
休む勇気も時には必要です。個人事業の場合、「休む=収入減」となりますので、無理してでも仕事をしがちですが、無理をすることで顧客に感染したら、余計に迷惑がかかること、ひいては信頼を失う可能性もあることを知っておいてください。
顧客との面談などは、きちんと理由を説明すれば理解してくれる方がほとんどだと思います。日にちの変更で対応できるならば、まず変更の打診をしましょう。セミナー講師やイベントなど、日にちが変更できない場合には、代役が立てられないかをまず検討し、無理ならキャンセルすることも必要だと思います。

病気で仕事をキャンセルするって、とても勇気がいることだと思います。それが大きな仕事であれば、なおさらです。
が、正直で誠実な対応をしていれば、あなたの評価を下げることにはならないはずです。
ぜひ、自分だけでなく周囲のことも考えた健康管理ができるよう、気を配ってくださいね。